こんにちは。三刀流プロサーファーの井上鷹です。
このサイトにお越し下さりありがとうございます。

チャリティー大会

ベルズに近いところのロングボードクラブのチャリティー大会に
出場することになりました。

アイウエア(サングラス)の「Carve」から
サポートをして頂くことになったのですが、

そのCarveがスポンサーをする地元の大会が
僕達の滞在中に行われるということで、
出ることになったのです。

昨年ベルズの大波に乗ったことで、
地元では僕達はちょっとした有名人で(笑)、
出場するとなって大会主催のクラブチームを始め、
皆さん喜んで下さいました。

今年23回目となる伝統ある大会です。

会場

会場は、ベルズからは少し離れた場所です。

カリフォルニアのマリブのような、
長くきれいに割れていくロングボード向きの波があり、
地元で人気のサーフポイントです。

昨年は、大会後に見に来た時に波が無くて入れませんでした。

そのようないい波を貸し切りで乗れるのですから、最高ですね。

前日はヒザくらいしかなく、どうなることやらと思いましたが、
大会開催の2日間、胸肩くらいまでサイズが上がり、
波によっては150mくらい乗れたので、よかったです。

サーフィン大会

ジュニアクラスや40歳以上クラスというのはよくありますが、
この大会では何と!
70歳以上、80歳以上クラスまでありました。

失礼ながら、皆さんとてもそのような年には見えないというサーフィンを
披露しておられました。

サーフィンは他のスポーツに比べて
体力が要らなくて比較的年齢の高い方にも取り組みやすいと思っていますが、
改めてそれを実感しました。

また、ジャッジクラスというのもあって、
交代のタイミングでしょうか、いくつか行われました。
日本では見たことがないクラスで、面白いと思いました。

ジャッジの方は見ていたらサーフィンしたくなるでしょうから、
ジャッジで疲れたところにサーフィンで気分転換を兼ねた休憩ができて、
いいアイディアと思いました。

チャリティーオークション

サーフィン大会にチャリティーオークションってどんなだろうか、と思い、
興味を持って参加しました。

スポンサー企業やクラブチームのメンバーから受け付けた出品物を
オークション形式で売って、
その金額を地元の困っている人への寄付にあてるのです。

オークションの対象になる物は、サーフィン大会と一緒に行われるだけあって、
サーフィン関連の品物でした。

フィン、水着、ポンチョ、バッグ、ウオーターボトル…ビンテージボードまでありました。

品物が提示されると、すぐ「○○ドル!」というような声が上がります。

「もうちょっと出してよ」と言われて応じる人も結構いましたし、
最初から結構な額で買うと言っている人もいました。

何十万も集めると聞いていましたが、なるほどと納得しました。

会場に着いた時、品物がたくさん並べられていて、
買い手がつかなくて残ったりしないのかなと思いましたが、
そんな心配は無用でした。

チャリティーということで、
そもそもここで何かを買うつもりで来ているようで、
皆バンバン買うのです。

海外では特に余裕がある人にとって寄付は当たり前という意識がありますが、
それを実感する情景でした。

ギリギリの予算で来ている僕は買うことはできませんでしたが、
今度参加する時は何か買いたいと思いました。

また、

このようなシステムを日本でも取り入れられるといいなと思いました。

僕達がこの大会に参加するというお知らせの記事はここをクリック

この記事中に、昨年のベルズでのサーフィン動画へのリンクがあります。

ベルズの大波の迫力を感じられます。ぜひご覧下さい。

それでは、また!

僕のYouTubeチャンネル登録はこちらから

http://www.youtube.com/channel/UC9fqwJbcuGEH-YtxBA9nQ9A?sub_confirmation=1

妹の楓のチャンネル登録はこちらから!

http://www.youtube.com/channel/UCzO0qfbMwySYkRfQWdQLGxA?sub_confirmation=1

「鷹プロファンクラブ」 ⇒ https://takainoue-surfer.com/fanclub/

応援宜しくお願い致します。 ⇒ https://paypal.me/takainouesurfer?locale.x=ja_JP

Tags:

Comments are closed

2024年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
YouTube
YouTube
Instagram
Follow by Email